資料彙整分類是一件非常繁瑣的事情,
尤其是在日本語已經進行了一年多的階段,
我已經丟掉不少初級的散裝講義,整理起來還是厚厚的兩本資料夾,
手寫筆記若是保存在紙張上,不去翻動,也不過就是留在紙絮之中的墨水罷了。
這次先整理東吳推廣部高橋正己老師對於ようだ的歸類,
知識至少可以留在雲端上恆久不滅(倘若Pixnet不會步上無名小站之路)
1. 類似(樣態助動詞) 既知樣態
台湾人の林さんの日本語は日本人のようです。
2. 委婉判斷(樣態助動詞) 避免斷定
林さんは明日日本へ行くようです。
3. 舉例、指示 按照、根據、由於
この実験(じっけん)で分かるように、タバコは体に悪い。
4. 目的 為了
風邪を引かないように、セーターを着ます。
5. 加強、禁止否定 絕對、一定、務必
あの人もう会わないように、こんな傷(きず)で死ぬようなことはない。
6. 希望 希望、拜託
神様、試験に合格(ごうかく)できますように。
7. 轉變、能力 變成會....(動詞 + ようなる)
最近日本語が話せるようになりました。
8. 進行、習慣 正在....中;現在有....
私は毎日10の単語(たんご)を覚えるようにしています。
可稱作是東吳日文活字典的高橋老師,
他上課時所講述的重點,
筆記可是洋洋灑灑,分享不完的。
把推廣部的學生當成日文本科系學生教授日本語,
光是整理高橋老師的筆記,
部落格的日語日記,應該可以多上十篇吧(汗)
文章標籤
全站熱搜